main
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

中筋グループこづち会様のボウリング大会

11月15日 土曜日に松江市のしんじ湖ボウルで行われた

【中筋グループこづち会様】の親睦ボウリング大会に参加しました。

S__81240097

同じレーンの方で投球フォームからしてド素人の私とは全然違う方に

コツを教えてもらったりしながらやったんですが

絶対後ろから数えたほうがはやいというくらい悪い結果でした。

タイトルなし

ナギラから4名参加しましたが、5や10位ごとの賞にも入れず・・残念。

他の会社の方と交流しながら、とても楽しい時間が過ごせました。

インフルエンザの予防接種

最近流行ってきているので

8日にインフルエンザの予防接種を受けました。

注射されたところがまだ少し腫れていて、触ると痛みがあります。

15日は【中筋グループこづち会様】のボーリング大会があるので

それまでに腕がよくなっているといいんですが・・。

スーパームーン

11月5日はスーパームーンだったので

夕方の帰宅時に見た月は大きいなあと思ったんですが

21時半前に見た時は大きさは感じなかったですが月の光を強く感じました。

ネットで設定を調べて色々と変えて写真を撮ってみたんですがただの光でしかない・・。

月を綺麗に撮れる人がうらやましいです。

S__81076249

【NURON バッテリーパック】B22-195

【NURON】のバッテリーは

B22-55

B22-85

B22-110

B22-170

B22-255  の5種類でしたが、

この度新しくB22-195が登場しナギラに入荷しました!

ただ、B22-170は販売終了となってしまったため、

ナギラの在庫はあと数個ありますがそれが無くなったら終わりです・・。

 

B22-195は重量が1.33kgとちょっと重たいかもしれませんが

その分大容量ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

第19回 セーフティ・ドライバー安全運転競技大会

10月25日、浜田市の島根県西部運転免許センターにて

セーフティ・ドライバー安全運転競技大会が行われました。

出雲地区代表で参加したナギラチームでしたが

残念ながら入賞はできなかったそうです。

 

「優勝したチームの方はやっぱり運転がめちゃくちゃ上手だったわー」と

参加したI氏が言っていました。

おつかれさまでした!!

 

ナギラは島根県安全運転管理者協会様、

あいおいニッセイ同和損害保険様主催の

【エコドライブ・安全運転コンテスト】にも参加しています。

コンテスト期間は10月1日~31日まで。

私もエントリーしているんですが全然ダメです・・

あと数日ですが安全運転で頑張ります。

急に秋が訪れました

最近ちょっと涼しくなって過ごしやすくなったなあと思っていたら

いきなり、アウターを着てもいいのでは?と思うくらい寒くなってきました。

 

国税庁から年末調整のお知らせが届きました。

今年は基礎控除の区分の枠が細分化されたり

特定親族特別控除が新設されたり等々

年末調整業務がとても煩雑になりそうです。

愛知 岐阜 三重 奈良 大阪 3日目

2泊3日の旅も最終日。

関西圏だし今しかないと、大阪・関西万博に行きました。

この日は閉幕まであと数日というのもあり、とても混雑していました。

 

9時入場のチケットだったので8時半に現地着。

9時半過ぎには入場できたので良かったです。

S__79765520_0

男性陣は西の方へ向かっていったそうで、支店長とガンダム。

私も撮りたかったけどなんか迷いに迷って

西のほうには行けなかったので羨ましいです。

S__79765517_0

スペイン館、オシャレですねー。

S__79765519_0

私はミャクミャクハウスへ行きたかったんですが1時間半待ちで断念。

カタール等のパビリオンを5ヶ所くらいまわってお土産を買って・・。

大屋根リングの上も歩けたし、短い時間ではありましたが楽しめました!

S__79765522_0

帰りに1970年に開催された万博の【太陽の塔】を見れました。

愛知に始まり色々なところを見てまわって、3日間とても楽しかったです!

愛知 岐阜 三重 奈良 大阪 2日目③

伊勢神宮でお別れしたメンバーと東大寺で合流してホテルへ。

ホテル近くの【ぱーそなるきっちん ひろ】さんで夕ご飯。

S__79765526_0

沖縄料理が多い印象のお店でした。

生ハムと梨、奈良漬けとクリームチーズとクラッカーなど・・

おしゃれなメニューもたくさんあって、どれも美味しかったです。

ごちそうさまでした!

S__79765528_0

愛知 岐阜 三重 奈良 大阪 2日目②

赤福でお腹を満たして、それから奈良の東大寺へ向かいました。

東大寺は中学校の修学旅行ぶり。

鹿がお辞儀しているところがかわいくて癒されました。

S__79765544

大仏様はとても大きくて圧巻!

S__79765537_0

そして大仏様の鼻の穴と同じ大きさだという柱くぐり。

かなり体を斜めにしないと入れませんでしたが、なんとかくぐれました。

営業スタッフの田邊も挑戦。

厄除けになるようなので、無事くぐることができて良かったです。

S__79765540

出雲全日本大学選抜駅伝

10月13日の月曜日、出雲駅伝が行われました。

天気は晴れだったけど、湿気がかなりありました。

2区はちょうどナギラの本社前を通過するんですが、沿道には社長の姿が。

テレビでしっかりうつっていました。

 

車で慣れ親しんだ道だからこそ余計に

あの速さで走っていくのがすごいなあと思いました・・。

國學院大學のみなさん、優勝おめでとうございました!!