
ナギラから、第1種あと施工アンカー施工士を2人受けましたが
2人とも合格しましたー!!
11月に実技があるので不安で仕方ないですが、頑張ります!!
高校時代の友達とモーニングを食べに行って
その足で恩師のお宅にお邪魔しました。
恩師に会うのは10年ぶりだったんですがとてもお元気そうで、
昔話をしたり近況報告をしたり、とても楽しかったです。
ナギラに勤めているという話をしたら
『火薬のところだね』とご存じだったのでびっくりでした。
ナギラの話をすると、だいたいの人が火薬か花火かという話をされるんですが
今までで1人だけヒルティ!と言ってくれた方がいました。
元建設業の方でした・・納得。
私は勤めるまでは【赤い看板】という認識でした・・。
今日もいい天気だったので洗濯物がものすごい勢いで乾きました。
8月も終わろうとしてますが、まだまだ暑い日が続きますね。
ナギラからは第1種2人、技術管理士1人、広島で受験しました。
試験は午前と午後とあったので、昼食時間に食べようと、
美味しいと評判の【むすびのむさし】横川店に行ってみました。
が、お弁当が1種類あるだけであとは売り切れ・・。
試験後にお好み焼き屋に行くかもしれないということだったので
お弁当をガッツリ食べるという感じではなかったので、
隣にあるヴィドフランスで昼食用のパンを買うことに。
ここのカップDEフレンチが大好きなんですが、置いてなかったので
アボカドとチキンのサンドイッチと、塩バターフランスを買いました。
試験会場に着いたら、ちらほら女性の姿があったので
アンカー試験に女性結構いるじゃん!と思って嬉しかったんですが
会場の他の会議室で模試やセミナーもやっていたのでそちらだったようです・・。
午前の試験は『やばい、わからん!!』というような問題があって
完全に自信を失いました・・。
午後の計算問題が絶望的なのに、午前がこれじゃあ・・。
と思いつつ昼食はヴィドフランスで買ったパンを美味しくいただきました!
午後の試験は自分の勝手に思ってた感じと違って?いて、
しかも一緒に受けた営業スタッフM氏と答え合わせしたら一緒だったりもして。
でももうとにかく終わったことなのでどうしようもないから
来月の合格発表まで待ちたいと思います。
広島駅にあるekieの【福ちゃん】でお好み焼き+牡蠣トッピング。
5個も!!牡蠣が!!しかもめちゃくちゃ美味しい!!
牡蠣はもうほんとーに大好きなので食べることができて幸せでした。
ごちそうさまでしたー!
【福ちゃん】に並んでいる時にかなり待つなあーということで
私だけちょっと抜けて【むすびのむさし】の御むすび買いました!
カバンの中でつぶした+1個食べた後なので見た目がアレですが
帰宅してから食べたけどお米がふわふわで美味しいんです!
これは人気なのがわかるわーと思いました。
また機会があれば食べたいです!
まだお盆休みの会社が多いのか、
朝は全然道が混んでいませんでした。
寝正月とは言いますが、私は寝盆?で毎日12時間くらい寝てました。
親戚の集まりがあったんですが、水郷祭の花火のフィナーレ動画を見せてもらって
お盆が終わりました・・夏らしさとは一体。
8月11日(金)~15日(火)休業
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。